放置プレイ。

2007年6月10日 日常
日記をね。

5月3日の日記

2007年5月3日
日々自分との闘いです。
びっくりしました。
まさかと思ったから。

家。

2007年3月22日
家欲しい。
居間が広くて、居間の隣に和室があって、対面キッチンで、4LDK以上ある家。

建てたいんだけど、まず何から始めればいいのやら。
いくら貯めればいいのやら。
どこに行けばいいのやら。

まずは旦那の説得。
ほんと消極的で、私がほーしーいーと騒いでも「そうだねー」で終わってしまうのですわ。

ローンも早い内に考えたいのになぁ。

ただ、最近漫画を入れる本棚が欲しいというので、「家を建てて、備え付けの本棚を作るので買いません」宣言をしたので、少しでも本気だと言うことがわかってくれたら良いのですが。

久しぶり♪

2007年2月6日 日常
です。
日記というよりは月記になっています。

今日は夜勤です。
今のところは穏やかです。
あと1時間、魔の3時はどうなるでしょ。

旦那とは仲良くやっています。
たまにけんかもするけれど、基本仲良しです。
そろそろ子供も考えたりして。

今のところ、幸せ感じて過ごしています。

こにちは。

2007年1月5日 日常
生きています。
もう1ヵ月半も放置です。
見る事は見ていたんだけど、放置していました。

年末の忙しさったら・・・半端なかった。
なんつーか、栄養ドリンク片手に仕事に行く姿は格好悪い。
だけど、飲まずにいられない仕事漬けの毎日。
あぁ、こうやって戦士達は倒れていくんだろうなぁ・・・と、企業戦士達の気持ちが小指の先程度わかりかけました。

あ、仕事は楽しいですよ。
だけど、大変。
何が大変かって、上に立つのが大変。
今まで上司むかつくーだけで終わっていたのが、微妙に自分もその立場なのがもう・・・
下手なこと出来ません。
今年はそのあたりもうまく揮えるように・・・


昨年お世話になった皆様。
今年もマイペースでやっていきますので、どうぞよろしくお願いします。
久しぶりに書いておこう。

今日は一人の夜を過ごしております。

旦那は夜勤で不在です。

全国的に津波警報が出ていて、テレビが見辛いです。

ていうか、10センチとかってどうやって津波と判断するんだろう。

普通の波に感じそうだけど・・・



旦那と軽く冷戦状態です。
「秋アジ釣り行くか、ソイ釣り行くか」と言うから、「どっちも行かないか」と選択肢を足したら、「そんな事言ってたら、俺いつまでたっても釣り行けないじゃん・・・」って。

別に行くなって言ってないじゃんか。
つーか、止めたって行くときは行くじゃん。

釣りに行かなければゲームばっかり。
ゲームしてなければ釣りばっかり。
ずーっとテレビ見てたり。

少しくらい構ってくれと思うのは私のわがまま?
ちょっとくっついて、「邪魔だって」ってそれはないよね?

そうなったら話したくないのも仕方ないでしょ?
そんな気持ちで一緒の布団に寝て、眠りにつけると思う?
寝られないよ。

凄く近くにいて、キモチの距離なんか感じたくないの。
体の距離数十センチ。
気持ちの距離∞。

ずーっと好きなことだけやってるの?
今の私の存在価値は?
何でもやりたいことをしたい旦那をニコニコ見ていればいいの?
気が向いたときだけ構えればいい?

あなたの都合良い女になるつもりはないですから。
私にだって意思はあるの。
放置放置もいいところ。

職場の人員配置に色々不満。
それでも人が増えるのは良いことだ。
人員配置、というよりは採用基準かな。
ま、頑張っていこうぜ。
みんなー、上手くやってねー。

旦那が鮭釣りに夢中であまり構ってくれません。
ちょっかいを出して、煙たがられています。
構ってくれよ。

仕事している気分です。
が、早く現場に出たいです。
機械相手の仕事は嫌です。

施設のオープンがずれました。
色々素材に執着。
おかげで建築費はどんどんどんどん・・・キャー!!!!
永く使うものだから、いい物を入れたいのもわかりますし、でも経済的なことを考えたら一体どうなのか。むぅ・・・

最近携帯の電池が持たないと思ったら、何だか無償交換してもらえるみたいですね。
良かった良かった。

と、まとめると、私は元気です。

また久しぶり。

2006年10月9日 日常
1ヶ月開く前に。

いよいよ明日の夜勤と、土曜日の早番でGH終わり!!
いやぁ長かったような短かったような。
お疲れさん、自分。

14日は余韻に浸ることも無く徹マンin我が家。
皆好きね…

そういうわけで、元気です。
放置です…

今の職場もあと1ヶ月。
その内にも何回か会議やら視察やらで本部へ動いたり。
こうなると実感もわいてきます。

そして大体の職員が今回のシフトで終わりということも知っているので、色々聞かれます。
わかる範囲で答えるけれど、わからないことは勘弁。

10月の中旬には、面接
介護員の面接
うーん、いい人材が来てくれることを望む!!

そういや事務員が決定したそうだ。
関連施設をたらい回しにされている人。



迷惑!!!!!



事務経験ないのに…
栄養士資格持っているだけで…
管理栄養士に来てもらいたかった…

事務員兼栄養士らしいけれど、何できるんだろう…
手続きとかも全部本部の事務に頼っちゃいそう。
むしろ私も本部に頼りそう。
栄養指導についても病院の人に頼んじゃいそう…

この彼女苦手で。
「女」らしくてイヤ。
まだ準備室にいるときに、「準備室の皆さん、いつもお疲れ様です」というメッセージカードと数種類の手作りお菓子

良く知っている人から貰うならいいけれど、挨拶程度しかしたことのない人のお菓子は食べたくない、というか食べられない

悪いものは入っていないだろうけれど、気分的にイヤ。
手作りお菓子という女らしさがイヤ。

職場だけのお付き合い、として頑張ります。
つーか、お前が頑張れ。

いやん。

2006年9月4日 日常
大分放置していましたが、元気にやっていますー。
無駄に元気でーす。

書きたいようなことも何も無く、穏やかな毎日です。
何も無くて面白くないという話も。
いや、日々一日一日に不満は無いの。
特筆するようなことが無いことも平凡な幸せ。

元気に過ごしていますので、ご心配なく☆
mixiはしっかりやっていますが、前も書いたけれどPCを開かないといけないダイアリは正直めん○うと感じることも。
携帯から更新できる手軽さはいいよね。
って、携帯の問題なのかな。

あ、北海道は既に秋風、夜は寒いです。

野球三昧

2006年8月20日 日常
午前は職場の野球の試合。
午後は駒苫の試合観戦。
あぁ、心臓に悪い試合だった。
でも早実の斉藤君、いいピッチャーだなぁ。
敵ながらアッパレ。
敬意を表するよ。
明日もいい試合を見せてほしいなぁ。
夜勤なので、試合が始まる前までに支度を終わらせて、ギリギリまで見よっと。

旦那はクワガタ見学に行きました。
私はお留守番です。
見るだけで、捕っては来ないらしい。

あー、晩御飯何食べようかなー。
全く考えていなければ、米も炊いていないや…

放置。

2006年8月12日 日常
mixiは携帯から更新できるからいいけれど、ダイアリはPCからじゃないと更新できないのがつらい。

現在腰痛で長時間座っていられないのです。
しかも我が家のパソコンは低い位置においてあるので、無理。
ホント無理。
パソコン出来ない…

で、今職場から。
何だかんだで忙しく、結局昼休憩がこんな時間よ。
早く帰らせてー。

昨日久しぶりにカラオケってきました。
が、全然声が出なくて悲しくなってきました。
半年以上行っていなかったのかな??
しかも新しい曲がやっぱりわからない。
そりゃ聴いていないもの、わからんよね。

生理が1週間以上遅れています。
が、どうやらそうではないみたい。
おーい、早くこーい。


と、2週間近く放置しておいてこんな内容ですが、生きています。

週末記。

2006年7月31日 日常
土日お休みばんざーい。
金曜日明けだったので、何となく3連休気分。

金曜日

明けで帰って居間で昼寝。
お昼ごはんは旦那チンが炒飯を作ってくれたのだけど、これがなかなか美味しくない。
自分でも美味しくないと言っていた。
それでも作ってくれたのが嬉しいので、全部食べたぜ。

快気祝いを買いにシャ○ィのお店。
あまーい缶コーヒーを頂きました。

夜はカキ氷が食べたくなって、お祭りへ。
激混みで嫌になる。
買って早々退散して、クワガタ捕り。
オスメス2匹ずつ、あとカブトムシメス。
0時過ぎに帰宅。

土曜日

昼近くまでグゥ。
クワガタを人にあげるのにペアにして分けていたら…

奴ら交尾始めてた。

しかも2ペアとも。
おまいら…
いや、ちょうど発情期だよね。
卵生むかしら。

夜は私の実家で焼肉。
何年かぶりに外で。
旦那チンの快気祝いだそうです。
美味しかった〜☆

何だかんだで23時頃帰宅。

日曜日

笑っていいとも増刊号とともに起床。
掃除機を掛けて、お出かけの準備。
いや、特にどこへというわけではないんだけど、花瓶を買いに。
隣町の大衆家具屋とホームセンター、どちらにもいいものが無い。
困った。

しかし、自宅から歩いて5分掛かるか掛からないかのかわいいお花屋さんで、ホーローの瓶を購入。
こんな近くにあるとは…
小さな花瓶はあっても、大きいものは無いと思っていたからな〜。
遠回りしたけれど、良かった良かった。

夕食は明太子のクリームパスタ。
あまり明太子の味はしなかったけれど…
それはそれで美味しかったから良し。

マイボスマイヒーローを録画していたので観て、その後はK−1。
正直私はよくわからず。
0時過ぎにおやすみなさい。

のーーーーんびりとした週末でした。
今日からまた頑張りますわ。

BATON

2006年7月26日 日常 コメント (2)
佳代さんから頂きました。
ありがとうございます!!
早速やってみよう♪

進化バトン 88代目

★最近の悩みは?

肉肉。

★今年の目標は達成できそうですか?

毎年毎年「いい女になる」なんですが、生きているうちに達成されるのかが謎なのです。

★大切な人(同性異性関わらず)を連れて行きたいデートコースを教えてください。

胆振1周の旅。
やーっぱり胆振好きよ、私。

★あなたの癖、何ですか?

目をこする。
上げて落とす。

★湯船につかりながら、何をしますか?

ラジオ(AM)を聴きながら、将来に対する妄想。
過去思い出し。

★子どものころ(小学校6年生まで)に「おもしろい!」と思った本(漫画)を教えてください。

小学生のときに何を読んでいたか…
ドラえもんとか。うわぁ、健全。

★無責任にバトンを5人の方へばら撒いて下さい!

無責任に放置プレイ。



簡単でいいですねー。
このくらいのバトン、大好き。
長いのは途中で泣きたくなってくるもの。

さぁてシャワー浴びてこよー。
後輩とクワガタ捕りに行きました。
小さいプラケースと虫捕り網を持って。
なぜそんなものが家にあるかというと、プラケースは水槽掃除のときに一時避難場所として使っていたもの、網は去年川に行ってエビを捕ろうとしたときに買ったもの。
こんな時に役立つとは…


夜中にクワガタを捕りに嬉しそうに出かける31歳が大好き。

○幌で。

2006年7月21日 日常
札○で3週間くらい過ごしていたのですが、その間にあったこと。

ニモのアイスショーを観る

凄く素敵でした。ディズニーオンアイスは一度見てみたかったのですが、夢が叶いました。
が、私ニモ観てないんだよなぁ。
それでも凄く凄く綺麗でした!!

メッセ友に会う

メッセではもう何年もおしゃべりしているお友達に会いました。
とても可愛い子で、そして飼っている犬もとても可愛い。
大きいの。すっごい大きいの。
でも可愛いの!!

GO!GO!7188のCD購入

車のお供。
街中だというのに歌っていました。
ベストなんだけど買って良かったわ。
初期しか聴いたことが無かったんだけど、後期のものも聴いてみようっと。
神様のひまつぶしがお気に入りでガンガン聴いていました。

沖縄料理を喰らう

中学の時の友達ナナちゃんと彼氏とで沖縄料理を食べました。
なぜ○幌で沖縄料理かは抜きにして。
美味しかった〜。
ミミガー、絶対食べられないと思ったけれど、美味しかったな。
食わず嫌いはダメだね。

札○市内ふらり一人旅

面会時間の前にふらりドライブ。
気付けばさとらんど。
○教大を見て懐かしい気持ちになったり、東急ストアでパンを買ったり、ただの買い物客。
ジョイフルで魚をいっぱい観て癒されました。
欲しい…

学生時代ゆかりの場所は結構走りました。
全然知らないものが建っていたりしてビックリ。
そりゃもう6年7年経っているもの、変わっていても仕方がない。


と、こんなことくらいしかしていなかった自分。
目的が目的なだけに時間も無かったけれど、もう少し何か出来た気がするのよね〜。

…意外と楽しんでいたのかな??
昨日退院した旦那を連れて帰ってきました。
正直疲れました…
帰ってきてからも旦那と口論になったり。
それが夜中まで続いたり。
どっちもどっちだ、と今では思うわけで。

昨日は晩御飯中も雰囲気が悪かったので、今日は仲良く食べようっと。


んで、今日から仕事。
これまた正直だるいです。
ですが、何とか17時まで乗り切りますわ。
冷蔵庫の中が情けない状況なので、今日はごっそり買い物していかないと。
しています。
mixiばかり更新して、本家を忘れてしまいがちです。

今日の北海道N市はどしゃ降り。
明日外出レクなんだけどなー。
行けるのかしら。

行けなかったら明後日。
でも明後日だと私もいないし、他の職員も休みが多いんだよなー。
どうする気なんでしょう。
担当に電話しても出ないし、何の準備も出来ないよー。
っていうか、起案書くらいよこせよー。
タイムスケジュールもわからんし…

どうにかしてもらおう。


さて、いよいよ明後日旦那入院です。
もう1週間後には手術だ。
早いなぁ。

多分今日で入院前最後の更新になると思います。
また帰ってきたら、もしくは面会以外の時間に、ネカフェからこんにちはするかも知れません。

また会う日まで、ごきげんよう!!

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索