☆入籍☆

2005年5月30日 恋愛
5月30日、入籍いたしました。

市役所へ行って、提出して、いとも簡単に受理されました。
「あら、そんな簡単でいいの?」って感じですよ。

これで私は戸籍上、相棒の妻になったのです。
戸籍上も何も、って話ですが。

んー、幸せですね。
お互いに「これからもよろしくお願いします」とご挨拶。


+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

お家の契約へ。
色々な説明を受け、契約終了。
同居人の欄に相棒姓でサイン、関係に妻。
そこでもちょっとした幸せを感じたりなんかして。

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

鍵を受け取り早速新居へ。
部屋の寸法を測ってきました。
「ここに住むんだなぁ…」
自然に顔がほころぶよ。

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

電気屋へ。
D市には大きめの電気屋が2つあるのですが、A電気屋へ。
いっぱい買っても値引きはせず、その代わり翌月から使えるお買物券進呈。
2万円くらい。
何か微妙だなぁ…

一応冷蔵庫、洗濯機、テレビ、掃除機、炊飯ジャー、オーブン、ファックスを一つずつ選び合計を出してもらったところ、54万円

相場がわからないので、とりあえずそこは保留、B電気屋へ行きました。
そこへ行く前に、Aで出された値段を控えて商品を見ていると、安いんですよ

「全然ちがーう、こっちの方がやすーい」とかワーワーやっていると、店員さんが来てくれたんです。
Aで出された値段を書いた紙を見せると、「これは高いですね、自分ならもっとお安くします!!」と。

全て同じ物で合計を出してもらうと、50万ジャスト




買っちゃったぁ。

はい、50万えーん。

相棒が、「これはおまけとかに出来ないかな〜!!?」と指差したものは、テレビ台。
その額2万3千円。

1万円にしてくれました。

言ってみるもんです…

テレビは欲しいと思っていた液晶テレビ、32型。
新製品が23万。
この大きさで、このお値段は…
貧乏人にはありがたいです。
これでウイニングイレブンやっているのを見るんだ!!!
↑自分ではしません。

搬送は6月2日。大安です。
楽しみだぁ☆



+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

後でカタログ見て気付いたんだけど、冷蔵庫間違ってた!!
私達が欲しいと思っていたのが観音開きのもの。
でも、注文したのは右開きのもの。

明日変更可能か聞いてみます…



+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+


入籍、新居契約、電化製品購入。
大きなことばかりする1日でした。
うわーん、幸せだよー。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索