ババァにムカムカムカッ
2005年4月28日 日常外食ツアー
設立3年目。
もう外食ツアー等、近場に外食へ行くだけのレクもあってはいいのでは?という、相方と私の考えから立案、施行です。
2週間くらい前から予約の取れる食堂をあたってみて、今回はラーメンツアーということになったのです。
ちゃんと計画書も提出、決裁も取っています。
今回は初の試みなので、人数が少なくても、職員2名ついていくということになったんですよ。
それがだよ。
ババァ「今日って職員誰がついていくのー」
私「私と相方です」
ババァ「え。介護員2人一緒に外行くなって、施設長に言われてない?」
聞いてねぇし。おっと、言葉がお下品。
私もむかついて、「聞いてません」と、ぶっきらぼうに答えてしまいましたよ。
さっそくババァは施設長室に行って、訴えていましたよ。
ババァが出てきてから、相方が用があって施設長室に行ったら、やっぱり言われたみたい。
でも、相方も反論。
「介護員2人で出るなって言われたら、何も出来ない。今回は初めてということもあるし、やはり介護員一人だと入居者に迷惑も掛かる。そうやってA養士の言うことだけを聞いて、私達の意見は無いものとするなら、今後一切何も出来ないし何もしたくない。」
「でもあいつはA養士だから・・・」と施設長も言うんだけどね、
それならずっと厨房にいればいいし、そのA養士に会計やらせているのは誰ですか。
相方の「何も出来ないし何もしたくない」という言葉には、施設長も焦ったらしく、「それは困る」と言い、最終的には「よし、行って来い!!」になったんですけどね。
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
その外食ツアーに行く入居者の中に、認知症疑いの方がいまして、でも本人はわかっていないのですよ。
仮にSさんとして、何とか受診させて診断名が欲しいと言っていたんです。
それで、受診する日が外食ツアーの日だったらしく。
私の休みの日にそういう話になっていたらしく、何も聞いていなかったのね。
知っているのは課長、相方、A養士。
ツアーの当日、私が席を外している時に病院の職員が迎えに来たらしいのですが、外食へ行くから病院は行かない、とSさんは断ってしまったのです。
次の受診の予定を入れて、病院職員は帰ったの。
私が戻ったと同時に、
「Sさん受診って知らなかったの!?」と1人で怒っているの。
私も全然知らないことだし、その言い方にむかついて「聞いてません」と再度ぶっきらぼうに答えて。
「じゃぁ相方と課長の連絡ミスだね」
とか言うの。
課長と相方と私、その受診の話が出てから勤務合ってないから、顔もあわせてないし・・・
つーか、あんたとしか私顔あわせていないんだけど。
あんたも知っているなら、私に言うべきじゃないの?
相方と課長の連絡ミスじゃなくて、あんたもでしょ?
人の所為にするのもたいがいにしておけよ。
責任逃れすんなや。
なんまらむかつくしー!!!!
今日も外食ツアー。
今日は課長がいるからまだましか。
+*+*+*+*+*+*+**+*+*+
昨日、相棒が釣ってきたほっけを頂きに相棒宅へお邪魔してきました。
少し結納の話なんかをして、1時間ほどでおいとましてきましたが。
本日、午後から半休もらって、婚約指輪をもらってきます!!!
楽しみだなぁ、早く見たい♪
そして、29日、結納です!!
あー緊張。
あー緊張。
相棒両親、私両親、何も揉め事はありませんように・・・
設立3年目。
もう外食ツアー等、近場に外食へ行くだけのレクもあってはいいのでは?という、相方と私の考えから立案、施行です。
2週間くらい前から予約の取れる食堂をあたってみて、今回はラーメンツアーということになったのです。
ちゃんと計画書も提出、決裁も取っています。
今回は初の試みなので、人数が少なくても、職員2名ついていくということになったんですよ。
それがだよ。
ババァ「今日って職員誰がついていくのー」
私「私と相方です」
ババァ「え。介護員2人一緒に外行くなって、施設長に言われてない?」
聞いてねぇし。おっと、言葉がお下品。
私もむかついて、「聞いてません」と、ぶっきらぼうに答えてしまいましたよ。
さっそくババァは施設長室に行って、訴えていましたよ。
ババァが出てきてから、相方が用があって施設長室に行ったら、やっぱり言われたみたい。
でも、相方も反論。
「介護員2人で出るなって言われたら、何も出来ない。今回は初めてということもあるし、やはり介護員一人だと入居者に迷惑も掛かる。そうやってA養士の言うことだけを聞いて、私達の意見は無いものとするなら、今後一切何も出来ないし何もしたくない。」
「でもあいつはA養士だから・・・」と施設長も言うんだけどね、
それならずっと厨房にいればいいし、そのA養士に会計やらせているのは誰ですか。
相方の「何も出来ないし何もしたくない」という言葉には、施設長も焦ったらしく、「それは困る」と言い、最終的には「よし、行って来い!!」になったんですけどね。
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
その外食ツアーに行く入居者の中に、認知症疑いの方がいまして、でも本人はわかっていないのですよ。
仮にSさんとして、何とか受診させて診断名が欲しいと言っていたんです。
それで、受診する日が外食ツアーの日だったらしく。
私の休みの日にそういう話になっていたらしく、何も聞いていなかったのね。
知っているのは課長、相方、A養士。
ツアーの当日、私が席を外している時に病院の職員が迎えに来たらしいのですが、外食へ行くから病院は行かない、とSさんは断ってしまったのです。
次の受診の予定を入れて、病院職員は帰ったの。
私が戻ったと同時に、
「Sさん受診って知らなかったの!?」と1人で怒っているの。
私も全然知らないことだし、その言い方にむかついて「聞いてません」と再度ぶっきらぼうに答えて。
「じゃぁ相方と課長の連絡ミスだね」
とか言うの。
課長と相方と私、その受診の話が出てから勤務合ってないから、顔もあわせてないし・・・
つーか、あんたとしか私顔あわせていないんだけど。
あんたも知っているなら、私に言うべきじゃないの?
相方と課長の連絡ミスじゃなくて、あんたもでしょ?
人の所為にするのもたいがいにしておけよ。
責任逃れすんなや。
なんまらむかつくしー!!!!
今日も外食ツアー。
今日は課長がいるからまだましか。
+*+*+*+*+*+*+**+*+*+
昨日、相棒が釣ってきたほっけを頂きに相棒宅へお邪魔してきました。
少し結納の話なんかをして、1時間ほどでおいとましてきましたが。
本日、午後から半休もらって、婚約指輪をもらってきます!!!
楽しみだなぁ、早く見たい♪
そして、29日、結納です!!
あー緊張。
あー緊張。
相棒両親、私両親、何も揉め事はありませんように・・・
コメント