昨日の私の勤務は19時半まででした。
でも、当直員のジッコが早く帰ってもいいぞと言ってくれたので、高速でババの病院に行こうと思ったの。



はい問題発生。



ガソリンのランプ点滅〜ぅ。


エンプティです。
フルの逆です。


つまり、
ガソリンもう無いよ!!
ガソリン無いからいつ止まってもおかしくないんだからね!!
点滅して教えてやってんだから、早く入れろ。

って感じね。




19時。



私はなめていました。





この街を。



GSどっこもやってない。
正月だから。

いやでもね、正月だと言っても、どこか一つくらいはやっていると思ったの。



しかし現実は、だ。



「ここはやっているだろう・・・」とあてにしていた所もやっていない。
田舎です。

ここは田舎なんですね。

私は今痛感しました。

ここが田舎だってね。





タイムリミット。
今から行ってももう間に合わない時間。
結局ただ無駄にガソリン減らした気持ち。
ちょっぴりおセンチな気分で帰宅。

と、丁度玄関から出てくるママン。

「今からろく○ん銭(居酒屋)に行っ・・さおも行く。

着いていきました。
どうにもこうにもお酒の気分ではなかったので、ひたすらオレンジジュース。

美味しかったよ、オレンジジュース。



それからいつもの喫茶店。

そこで私の話に。

結構私、親に着いて歩くんですよ。
お買い物もお食事も。
こうやって喫茶店にも着いていく。
ただ送っていく、って時もあるけどね。

それが珍しい、と。
喫茶店のマスターに言われました。

うん、確かに珍しいかもね。

そこで両親が口をそろえていってくれた言葉。

「私達はこの子にとても感謝している。仕事が終わってからババのところに行ってくれたり、自分の子供を自慢するようで嫌だけど、この子は本当に良くやってくれている。」

ありがと。
ほめられる為にやっているわけではないけれど、素直に嬉しいよ。

ほろ酔い(泥酔?)気分の両親を乗せて帰宅、すぐにお布団に入りました。
ひたすら眠いのよー。




朝起きてやっぱり眠い。
でもガソリン入れないと。
ついでに激しく汚いこの車もどうにかしないと。

つーわけで身支度を済ませて、洗車も兼ねてGSへ。
1時間もあれば終わるだろうと、始業時間の1時間前に。



行ったのにも関わらず。

客は私しかいなかったにも関わらず。



どうやら従業員のお友達が来たんでしょうね、私の車のドアにタオルというのか雑巾というのかを掛け、くっちゃべっているのね。その間にも刻一刻と時間は過ぎていくわけ。いいから早くやってくれとGSの中心で思いを(心の中で)叫んでみながらやっとまた取り掛かったと思ったら今度はガソリン入れに客が来てさ、そっちの対応に廻ってんの。それはいいんだけど、それが終わったらまた友達とくっちゃべってんの。くっちゃべりながらやってんの。あぁ始業まであと10分!!もう途中でもいいわ、終わらせてもらおう

と思って車に近づいていったら作業終了したようです。
軽くむかつきながら出勤。



今日は報告書、ケアプランの作成で頭がパンクしそうです。
頭の無い私に頼むなんて、課長、間違っているよ!!
バカー!!!

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索